[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漸く見ました、ソルジャー・ブルーを!!
あ、いや、違った(汗) 『地球へ…』を。
といっても、実際に初めて見たのは先週だったわけなんですが。
先週の土曜日に日記を書いた後、今度は忘れずにビデオを予約しておいて見ました。
でも、本編では一コマたりともブルーの御尊顔を拝し、お声を拝聴し、動いているお姿を確認する事はできませんでした……(涙)
だって、いきなりキース編に入ってんだもん……。ブルーどころかジョミーすら出てこなかったよ。いや、ジョミーはサムの回想で出てきてたけど。
でもでも、一番見たかったのはブルーなのよぉぉぉ~~~っっ。
クスン。
まぁ、本編には出てこなかったけど、OPで麗しのお姿を拝見できたので一先ず今は良しとします。
まず最初のアップソルジャーに叫びそうになり(あくまでも『叫びそう』。夜中だから叫ぶわけにはいかなかったんよ…)、ついで、振り返りジョミーに腕を広げて受け止めようとしている横顔に「か、可愛すぎる…」とうっとりした後、二人の顔の近さに倒れそうになり(この辺が腐女子)、静かに瞳を閉じるブルーに切なくなり、地球をバックに微笑むブルーと言う最後の締めでちょっと泣きそうになりました。
ブルー……(涙)
ところで、今回ブルーの配色が大変私好みで嬉しゅうございます。
だって! 銀髪に紅い瞳!!
マントは、藤色(って言って良いのかしら?)で、服の縫い取りは銀糸。
一方のジョミーは金髪に翠の瞳。マントはくすんだ赤で、服の縫い取りは金糸。
……何なんだ。この狙ったかのような二人の配色は。
静寂とどこか儚さを纏ったブルーと、溌剌さと力強い輝き持ったジョミー。
それぞれを象徴している配色ですが、それよりも私は、それによって二人がこれ以上はないくらい対の存在である事に意識が持ってかれましたよ。
いや、ホントに参った。
しかし、一体ブルーは現時点でまだ御存命なのか、どうなのか。
サイト回りをしていると、どうやら御存命っぽい記述があちこちで見受けられるんですが、自分の目で確認しないとどうにも不安です。
だって、原作通りで行けば、既に儚くなっててもおかしくない頃合だし……。
ああ、気になる。
今回はあまり「これ」と思うものがなくてチェックしていなかったんですが、結局三つほど毎週録画しています。
『ロミオ×ジュリエット』『鋼鉄三国志』『おおきく振りかぶって』の三つ。
『ロミオ×ジュエリット』
見ようと思っていたものの、最初の一話をとり逃してしまった私。
最初の出会いが一番重要だと思うのに、すっかりと忘れておりました。
シェイクスピア作『ロミオとジュリエット』のバックボーンよりもっとシビアなんじゃないでしょうか?
何しろ、ジュリエットの生家であるキャピュレット家はロミオの生家のモンタギュー家に皆殺しにあってますからね。
元々、キャピュレット家が治めていた国を奪う為に(?)、モンタギュー家の当主(ロミオの父)が滅ぼしたらしい。
当然ロミオはそんな事を露知らず(あ~、でもどうなんだろう。キャピュレットという一族が父親に殺されたのは知ってるのかなぁ? う~ん?)、夜会で偶然出逢った少女に惹かれてしまいます。そして、少女もまた、彼が自分の両親を殺した敵の息子だとは知らず惹かれてしまう。
ありがちといえばありがちな設定ですが、まぁ、惹かれてしまうのはしょうがない。元が『ロミオとジュリエット』だから。
紆余曲折を経て結ばれるのは解りきってますが、そこに至るまでの両者・両家の葛藤を含め、期待している、と言う感じ。
『鋼鉄三国志』
まず最初のOPにやられた(笑)
何だ、あの師弟は!?
何であんなにホモくさいんだ!!??
出てくる人は皆美形で見ているこっちはマジで楽しいですが、あのOPだけは何とかならないものか。
関係ないけど、私は孫権が好きだ。まるっきり美少女だけど(笑)
『おおきく振りかぶって』
漫画が原作ですね。
ここ2年ほど(?)の間にえらく大人気になってしまった作品。
巷で噂になり始めた頃に一度原作に挑戦しようかと思ったのですが、絵がちょっとダメで断念してしまいました。
でもずっと気にはなっていたので、今回アニメ化に辺り(アニメを)見てみる事に。
そして、あっさりハマった(苦笑)
第一話を見た後で早速原作を買い揃えました。
私は阿部が好きですが、三橋も好きだし田島も好きだし榛名も好きだし、とにかく皆好きです。
だけど、キャラの見分けが微妙にできない時がある。
最初に読み始めた時は本当にみんな同じ顔に見えて困った。
……愛が足りないせい?
流石に一年目から甲子園に行って優勝しちゃうとは思えないけど、頑張って欲しいですね。
しかし、この三作品、全て同じ日に時間差で放送しているので大変。
今のところ放送前に延長になる番組がないからいいけど、これで延長番組が一つでもでてきたらその日の録画はメチャクチャですね。
録れないのが必ず一つは出てくる。そん時はどれを優先させるかな……。
そして、何気に毎回見逃している『地球へ…』。
いっつも録画予約するのを忘れるんですよー。
仕事に行ってる時もあるから余計に忘れるんだと思うんですが、とにかくまだ一度も見ていない!
こ、これはいかん! 絶対にいかん!!
一度は動いて喋ってるソルジャー・ブルーを見ておかねば!!(><)
しかし、最初にこれがアニメ化されると聞いた時は驚きました。
「え? 何で今頃……?」って。
相当昔の漫画ですよ? 今時の絵柄って訳じゃないし(竹宮さんファンの方、すみません)、えらく唐突な抜擢だなぁと。
確か、結構前に劇場版か何かで放映されたんですよね? 私、こちらも未視聴ですが(汗)
原作は昔読んでたんだけど、昔過ぎて話の内容忘れてます。
ただ、何故かブルーの存在だけは覚えている辺りが私らしいと言うか(苦笑)
最初に原作を読んだ時に一番心惹かれたのが彼だったので仕方がない。そして、あっという間にいなくなってしまった事ショックを受けたものです。好きだったのに……(涙)
とにかく何としても一度は見なければ。とりあえずビデオが出たら買いかな~~。気になるし。
関係ないですが、チラホラ同人誌を出されている方もいらっしゃいますね。
意外に浸透してるみたいで気になってサーチを探してみたら、ありました。しかも結構登録サイトがある。
アニメの影響力の高さを実感致しました。すげーな、アニメって(感心)
納得いかないっていうか、何ていうか。
オークションなんですが、入札しておいて、「この金額以上になったら入札取り消しして下さい」っつー、至極勝手なお願いをこの間頂いてしまいまして。(評価数は10に満たない方だった)
その金額以上は出せない(出したくない)なら、最初からそれ以上で入札するなって言いたいんですが、間違ってますかね?
一先ず、そのメールを見た途端、「はぁ!?」と呆れた後、どうしようかちょっと迷いました。
要は、あまりにも勝手すぎるので、オークション終了まで放っておいて『落札者都合で削除』にしてやろうかと悩んだって事です(その場合、自動的に相手に『非常に悪い』評価がつく)
他に同じものを出品してる人を何人か見かけた為、ここで私が削除したら、改めてそっちで入札するんだろうなぁ…とも思ったし。
それはそれでムカつくし。
まぁ、結局、気の良い私はオークション開催中に入札削除の手続きをしてあげたわけなんですが、他の人だったらやってくれない可能性もあるって事をちゃんと理解しておいて欲しいですね。
と言うか、それ以前に「もっと考えて入札しろ」と言いたい。
前にも書いた事あるかもしれないけど、メールのやり取りでもマナーがなっていない人、たまにいますしねぇ。
勿論、私だって完璧とは言いがたいですが、それでも「名乗る」「挨拶」などの最低限の事はやってますよ?
それすらできていない人がいるので、本当に不思議です。
で、話は元に戻りますが、入札取り消ししてあげた後、他の方の出品物を確認してみたら、ちゃっかり入札してました。
そこでも金額が大きくなってきたら、『取り消しお願いします』って連絡淹れるのかな?
……やれやれ。