忍者ブログ
日々の戯言など
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『STAR DRIVER~輝きのタクト~』の同人誌を読んでると偶にネタにされているのが『ガラス越しアリ・ナシ』。
どうも『ガラス越しのキス』の事のようなのですが、前後の状況が分からない為、何が何やらと言う感じです。
―――まぁ、要するに私が全くの未視聴なのが悪いのですが。
にも関わらず、同人誌読んでるってどうよと言うのは今更です。
いや、放送前に興味はあったのよ。青い髪の子、好みだな~って思ってたし。ただ放送日を忘れてただけで。

因みに買ったのは当たり前のようにCP本です。そして毎度ながら茨の道。
王道行けたのって唯一ギアスだけだったなぁ。
PR
本日、某とらのあな(全然某じゃない)に買い物に行った時の事。
店内の各所でCDを流していますよね?
女性向けのフロア。階段を上がってすぐの入り口付近でもCDがかかっておりました。
通常、余り興味がないので(興味があるのは同人誌だけだ)聴き流している(つーか、むしろ聴いてない)んですが、その時かかっていた曲が耳に入った瞬間、思わずCDラジカセの前で立ち止まって聴き入ってしまいました。
いや、曲もそうだけど歌詞が凄く切なくて私好みで。尚且つ歌い手さんも物凄くお上手だったんです。
ラジカセの前には4種類ほどCDアルバムが置いてあったので手にとって裏面を確認していたんですが、当然どの歌なのか分かるはずもなく。
店員さんにどのアルバムなのか聴くという行動を初めてやってしまいました。
すると、実は前々からジャケットが気になっていたアルバムを指し示すではありませんか!
これはきっと運命だと思い、その歌の為だけにアルバムを衝動買い。
でも後悔はしていない。
収録されている曲は全て結構好きな感じでしたし、とにかく上手い。本当に上手い。


家に帰ってきて、弟にそのCDジャケットを見せたら「あれ? それ、(鏡音)レンじゃない?」と言われました。
「なるほど、これが噂のボーカロイドか!」とえらく感心したのですが、どう聴いてもボーカロイドの声じゃないんですよね。
何だろ、ボーカロイドのあの機械機械したコエじゃないというか。
弟も「……これ、人間の声だよな?」と。
で、改めて調べてみたら人間のしかも女性の方でした。歌ってたの。
ただ収録されている歌自体は全て(?)ボーカロイド用の歌だったみたいですね。

話が戻りますが、私が瞬間的に気に入ったのは『soundless voice』というタイトルの歌です。
弟がそれの原曲(ボーカロイドが歌っているやつ)を貸してくれたのでそちらも試聴してみたのですが、あんまり……。
どうしてもボーカロイドのあのコエがダメで。
やっぱりヒトのコエの方が好きみたいです。
何度見に行っても大抵劇中で2~3回は泣きそうに(もしくは泣いている)なってしまいます。
その場面は大体いつも同じ…同じか?
L計画って言葉に反応するのは『ROL』を思い出しちゃうからだと思いますが、あとは総士が戻ってきた場面とか、「島に生かされた命」とか。タイトルの『蒼穹のファフナー』って文字を見た時とか(タイトルって…/苦笑)。
――って、全然2~3回じゃないじゃん。
まぁ、つまり、見に行く度に気持ちが入る場所が多分違うんだと思われます。だったらやっぱり同じじゃないね。うん。

今日は平日だったのでお客さんは10人くらいかなと予想していたんですが、思ったよりも人がいました。30人くらいはいたんじゃないかな。
それ以前の3回もそうでしたが、大体男女比率半々くらいですかね。
連れ立ってきている人もいれば、私みたいに一人の人もいる。
そういえば、一番初めに行った時、父親に連れられてきていた小学生くらいの女の子がいました。
放映当時、父親が見ていたんだろうなと思うんですが、あの女の子、今回の映画を見て話が理解できたのか非常に気になります。
ついでに言うと、この劇場版はTVシリーズ&ROLを視聴してから見るべきです。
そうしないと理解しにくいと思う。続編だし。
そして、視聴してからにするとより劇場版を楽しめるかと。


『ROL』と言えば、2009年に発売されたDVD-BOXに収録されているものは『完全版』だそうですね。
未公開になってしまっていた部分も全て再編集&アフレコして収録したとか。
それを知って慌ててネットやショップで探しましたが、流石にもうないですね(涙)
完全生産限定版だったし、仕方がないといえば仕方がないんですが、ものっ凄く悔しい!!(><)
地道に探します……。


はぁ。
それにしても映画、後まだ2回くらい見に行きたいなぁ。
つーか、早くDVD(ブルーレイ)になれ!(まだ公開中だって)
あけましておめでとうございます。
既に10日経ってますが、「あけましておめでとうございます」。
……一応、今年初の日記なので言っておこうかと(汗)

さて。
劇場版『蒼穹のファフナー ~HEAVEN AND EARTH~』も3度目の鑑賞となりました。
そして、これで事前に購入していた前売り券も全てなくなりました。
けど、後一回、公開が終わる前に見に行く予定です。
予定っつーよりも既に確定?

今回は映画を見に行く前にもう一度TVシリーズを再視聴。
大筋は覚えていても細かいところは忘れてるもんなんだなぁ…と再確認。
この状態で映画を見に行って漸く『二人で封じた(=マークニヒト)』の意味が分かりました。
TVシリーズ最終回でマークザインがマークニヒトを同化(分かり易く言うと吸収?)していたんですね。
だからの台詞かー。
――って、3回目で気づくって私よ……。
気付くといえば、あの瞬間(ホントに最後。マークニヒトがマークザインを爆発?から庇うところ)、既に総士になっていたんですね!
すみません。これも今回初めて気づきました。
この分だと4回目は4回目で初めて気付くことがありそうだ。
一昨日、夜中に『蒼穹のファフナー~RIGHT OF LEFT~』を見ました。
録画してあったんだけど今まで見てなくて。ミニアルバムについてたDVDに触発されて今頃。

で、その結果、2日経った今も思い出しては泣いています。
特に挿入歌だった『果て無きモノローグ』を聴くとより一層……。
もうね。曲がいいんだ。歌詞も凄く彼らの気持ちを表していて。
特にサビの2箇所。


駆け抜けた大地の草の匂いと
緋色に染まってゆく あの空を
戻れない場所と知っていながら僕は
夢見ていたんだ 果て無きモノローグ

ためらい どれくらい 僕を試しますか?
小さく輝いてた 夢遥か
「戻りたい場所があれば戦える」と
呟いた声は 誰かに届くだろうか



TVシリーズの前にこんなにも切なくて悲しい話があったなんて。

あ、やばい。また泣きそう。


しかし…これ、スペシャルって事でTVで放送したんだよね?
……何か、それも凄いねぇ。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
愛羅
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ[PR]