×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太陽の息子
月の娘
太陽の息子。
与えられた呪いは『災厄』
月の娘。
与えられた呪いは『愛』
その眩い輝き故に様々な『災厄』を呼び寄せてしまう太陽の息子。
『災厄』には自然発生的に起こりうる『死』には繋がらないものも多く、命の危険に晒される事も多い。
災厄を代わりに受ける『器』となるのが全てを優しく包み込む月の娘。
その為、月の娘はいつの時代でも短命である。
唯一助かる道は太陽の息子に愛される事。
心を結び、身を結ぶ事により、太陽の息子が持つ光で身に巣くう『災厄』を焼き払う事が出来る。
しかし、月の娘は絶対に太陽の息子からは『愛されない』。
それが彼女に与えられた『呪い』であるから。
今また、太陽の息子と月の娘が生まれた。
ただ、今回は一つだけ違う事がある。
今までは一人の太陽の息子に一人の月の娘であったものが・・・太陽の息子が二人。
これは月の娘にとっての幸いとなるのか、それとも・・・・・・?
月の娘
太陽の息子。
与えられた呪いは『災厄』
月の娘。
与えられた呪いは『愛』
その眩い輝き故に様々な『災厄』を呼び寄せてしまう太陽の息子。
『災厄』には自然発生的に起こりうる『死』には繋がらないものも多く、命の危険に晒される事も多い。
災厄を代わりに受ける『器』となるのが全てを優しく包み込む月の娘。
その為、月の娘はいつの時代でも短命である。
唯一助かる道は太陽の息子に愛される事。
心を結び、身を結ぶ事により、太陽の息子が持つ光で身に巣くう『災厄』を焼き払う事が出来る。
しかし、月の娘は絶対に太陽の息子からは『愛されない』。
それが彼女に与えられた『呪い』であるから。
今また、太陽の息子と月の娘が生まれた。
ただ、今回は一つだけ違う事がある。
今までは一人の太陽の息子に一人の月の娘であったものが・・・太陽の息子が二人。
これは月の娘にとっての幸いとなるのか、それとも・・・・・・?
PR
うわっ!? 前の日記2か月前!? どんだけ放置してんだ私(汗)
ちなみにその間、何かあったのかというと別に何もありません(^^;)
すこぶる元気に日々を過ごしておりました。
少なくとも2~3日前までは。
そう、2~3日前。
「えーと、これは熱中症の一種なのかな?」という事がございました。
ちなみにその間、何かあったのかというと別に何もありません(^^;)
すこぶる元気に日々を過ごしておりました。
少なくとも2~3日前までは。
そう、2~3日前。
「えーと、これは熱中症の一種なのかな?」という事がございました。
現在、テイルズオブシンフォニアに夢中でございます。
(つか、ここに書く度に大抵何時も夢中になってるものが変わるな…)
でもゲームは未プレイ(オイ)
ソフトは購入済みですが、もう2~3年くらい温めてあります(苦笑)
なのに何故夢中なのかというと…アニメをみてしまったからなんですねー。
OVAで【シルヴァラント編】【テセアラ編】【世界統合編】と出ておりまして、それを視聴。
すっかり嵌ってしまいました。クラトス・アウリオンにv(いや、ストーリーもよいですよ、多分。きっとゲーム本編よりも端折られているんだろうなーとは思いますが)
ゲーム発売当時、キャラ画を見たときから「あぁ、うん。この人がタイプだわ(名前は知らなかった)」と思ってはいたんですが、アニメが決定打になりました。
絵がかなり奇麗なんですよ。全体的に絵の質が落ちないのは流石OVAという感じ。
特に最初に見たのが【世界統合編】でしたのでより一層。(何故【世界統合編】からだったのかというと、単純にレンタル店で見かけたのがコレだったから。家に帰って実際に視聴してストーリーが「???」だったのは言うまでもない/笑)
OPの子ロイドを抱き上げながら微笑む姿とか、メチャクチャ奇麗だったんですよっっ!!
「えっ? 何この人。格好良いけど美人すぎない!?」と即座に反応。
ゲームの設定画だと「美人」というよりは「格好良い」が強調されていましたからね。……いや、むしろ怖い顔…かな、とか(汗)
しかし、本編を視聴直後、「声、低っっ!」と思わず叫んでしまいました。
ホントに。
物凄く低かったんですよ!
「えっ、この美人さでこんなに声低いの!?」って感じでございました。
でもって、恐ろしく聞き覚えのある渋い声。
「誰だったっけ……?」と考えてみたところ、「碇指令だっ(byエヴァンゲリオン)」と気づきました。
あーうん。碇指令なら確かに低かったよね、と納得。
でも予想外でやっぱりビックリ。
慣れてくるとコレはコレで「あり=(素敵)」だわvと思うようになりましたけど。
え、まぁ、何というか。私の常とでも言うべきか。
CPは定まっておりまして(^^;)
ロイド×クラトス、でございます。
ふふふ。禁断の関係、でございますね!
この二人、実の親子でございますから!(ロイドは後半になるまでその事実を知りません)
この設定に萌えてあちこちで小説を読みふけりましたが、基本的に皆さん「ロイド=吹っ切ってる、とっくに覚悟済み、納得済み」な感じで「クラトス=親子である事実に悩みまくり」な感じですね。
うーん。でもこれは解らなくもないですね。ロイドは3歳くらいの頃にクラトスとは離れ離れになっている上に、父親と認識している「育ての親」がいますから。
血が繋がってるからクラトスは父親なんですよーって言ったってあんまり実感湧かないんだろうな。
対してクラトスは例え離れ離れであったとしても(むしろ死んでしまったと思い込んでいたとしても)、息子は息子。この世に誕生した瞬間から別れてしまうまで【親】として傍で一緒に暮らしていたわけだから……。難しいよねぇ。
最もその辺の葛藤があるからこそ余計に楽しいわけなんですが(ニヤリ)
(つか、ここに書く度に大抵何時も夢中になってるものが変わるな…)
でもゲームは未プレイ(オイ)
ソフトは購入済みですが、もう2~3年くらい温めてあります(苦笑)
なのに何故夢中なのかというと…アニメをみてしまったからなんですねー。
OVAで【シルヴァラント編】【テセアラ編】【世界統合編】と出ておりまして、それを視聴。
すっかり嵌ってしまいました。クラトス・アウリオンにv(いや、ストーリーもよいですよ、多分。きっとゲーム本編よりも端折られているんだろうなーとは思いますが)
ゲーム発売当時、キャラ画を見たときから「あぁ、うん。この人がタイプだわ(名前は知らなかった)」と思ってはいたんですが、アニメが決定打になりました。
絵がかなり奇麗なんですよ。全体的に絵の質が落ちないのは流石OVAという感じ。
特に最初に見たのが【世界統合編】でしたのでより一層。(何故【世界統合編】からだったのかというと、単純にレンタル店で見かけたのがコレだったから。家に帰って実際に視聴してストーリーが「???」だったのは言うまでもない/笑)
OPの子ロイドを抱き上げながら微笑む姿とか、メチャクチャ奇麗だったんですよっっ!!
「えっ? 何この人。格好良いけど美人すぎない!?」と即座に反応。
ゲームの設定画だと「美人」というよりは「格好良い」が強調されていましたからね。……いや、むしろ怖い顔…かな、とか(汗)
しかし、本編を視聴直後、「声、低っっ!」と思わず叫んでしまいました。
ホントに。
物凄く低かったんですよ!
「えっ、この美人さでこんなに声低いの!?」って感じでございました。
でもって、恐ろしく聞き覚えのある渋い声。
「誰だったっけ……?」と考えてみたところ、「碇指令だっ(byエヴァンゲリオン)」と気づきました。
あーうん。碇指令なら確かに低かったよね、と納得。
でも予想外でやっぱりビックリ。
慣れてくるとコレはコレで「あり=(素敵)」だわvと思うようになりましたけど。
え、まぁ、何というか。私の常とでも言うべきか。
CPは定まっておりまして(^^;)
ロイド×クラトス、でございます。
ふふふ。禁断の関係、でございますね!
この二人、実の親子でございますから!(ロイドは後半になるまでその事実を知りません)
この設定に萌えてあちこちで小説を読みふけりましたが、基本的に皆さん「ロイド=吹っ切ってる、とっくに覚悟済み、納得済み」な感じで「クラトス=親子である事実に悩みまくり」な感じですね。
うーん。でもこれは解らなくもないですね。ロイドは3歳くらいの頃にクラトスとは離れ離れになっている上に、父親と認識している「育ての親」がいますから。
血が繋がってるからクラトスは父親なんですよーって言ったってあんまり実感湧かないんだろうな。
対してクラトスは例え離れ離れであったとしても(むしろ死んでしまったと思い込んでいたとしても)、息子は息子。この世に誕生した瞬間から別れてしまうまで【親】として傍で一緒に暮らしていたわけだから……。難しいよねぇ。
最もその辺の葛藤があるからこそ余計に楽しいわけなんですが(ニヤリ)
昨日は頭が痛いわだるいわで朝から最悪でした。風邪ひいてるわけじゃなく、単に眼精疲労から来るものです。
時々あるのでそれ自体は『いつもの事』なんですが、間が悪い。日曜出勤、だったんですよねー。
一人だから何か余計な事まで考えちゃって。
土曜日の事もあったんで、今の職場(つーか、人?)がすっごく『嫌だ』な感じになっちゃって。あーもう会社辞めちゃおっかなーとか。私がいなくたって仕事なんか回っていくし、むしろそれによって起こる(…かもしれない)勤務体制でアイツが困れば良いんだとか。でも他の子に迷惑を掛けるのは悪いし…とか。
思考が暗い感じになって困りました。
まだ日記で散々愚痴ってるからマシだったけど爆発しそうになってんのかなぁ。土曜日に聞いた彼女の発言のせいで。
あんまりそういうの得意じゃないから嫌なんだけどなぁ。
何かもう、色んな事が面倒になってきた……。
時々あるのでそれ自体は『いつもの事』なんですが、間が悪い。日曜出勤、だったんですよねー。
一人だから何か余計な事まで考えちゃって。
土曜日の事もあったんで、今の職場(つーか、人?)がすっごく『嫌だ』な感じになっちゃって。あーもう会社辞めちゃおっかなーとか。私がいなくたって仕事なんか回っていくし、むしろそれによって起こる(…かもしれない)勤務体制でアイツが困れば良いんだとか。でも他の子に迷惑を掛けるのは悪いし…とか。
思考が暗い感じになって困りました。
まだ日記で散々愚痴ってるからマシだったけど爆発しそうになってんのかなぁ。土曜日に聞いた彼女の発言のせいで。
あんまりそういうの得意じゃないから嫌なんだけどなぁ。
何かもう、色んな事が面倒になってきた……。
言いたい事って割りと出てくるんだよねぇ。
うーん。昨日の日記に関係した事柄で今日女性陣の中でバトルが勃発しまして。しかし途中でかなり話の筋がずれてしまいました(苦笑) そしてズレてしまったが故に、女が4人いるにも関わらず一対一のバトルに。(因みに私は加っていない)
まぁ、ひとまずそれは置いておくとして。
中に出てきたセリフで気になったものに私も一言づつ。
畳みます。
うーん。昨日の日記に関係した事柄で今日女性陣の中でバトルが勃発しまして。しかし途中でかなり話の筋がずれてしまいました(苦笑) そしてズレてしまったが故に、女が4人いるにも関わらず一対一のバトルに。(因みに私は加っていない)
まぁ、ひとまずそれは置いておくとして。
中に出てきたセリフで気になったものに私も一言づつ。
畳みます。