忍者ブログ
日々の戯言など
[92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TOPのブルー。(そう、見えなくてもあれはソルジャー・ブルーなんですよ、皆さん!)
私の中ではタイトル『勧誘ブルー』になってます。
いや、何かこう。「さ、おいで」と言ってるっつーか、もしくは「ようこそ、シャングリラへ」と歓迎してるっつーか。そんな風に見えてしょうがない。
最も、そのわりには表情が微妙な事になってますけど(爆)
でもね。
本当に狙っていたのは違うのよ!
本当は名前を呼ばれて振り返り、呼びかけの主(ここはやっぱりジョミー?)を見て嬉しそうに愛おしそうに微笑む…というのがやりたかったんです!!
そういうブルーが描きたかったの!! 似てる似てないは別として!(←大前提)


ものごっつ玉砕しています……(涙)
何から何まで全て。もうフォローの仕様がない……(涙)


でも一先ず色についてだけ言っておこう。
私はブルーのアニメ版のあのカラーリング(銀の髪に紅い瞳)が非常に気に入っております。
だから色塗り中も「銀~銀~銀色の髪~~♪」と半ば鼻歌交じりに塗ってたんです。
塗ってたはず、だったんだけど……。
何であんなに奇麗な水色になってんの!? あれのどこをどうしたら銀色に見えるの、私!?
おかしい。絶対おかしい。
でもその事実に気付いたのが、他の部分の着色もあらかた終わってからだったんだよね……。(遅いよ)
塗りなおそうかとも思ったけど、その気力がありませんでした。
あぁぁ、ごめんなさい~~~。

でもって、UPしたのを改めて見たら、余りの白さに目眩がしました。
は、背景……。何か塗った方が良かったのか? でも私がやるととんでもない背景になるし……。それなら止めた方が……(ブツブツ)
PR
やる事やらないとダメなんだけど、我慢できないので、終わりからちょっとだけ巻き戻して再生。
すると目に飛び込んできたのは

「きゃぁぁ――っっ。補聴器取ったブルー―――vv」

でした(笑)


(いずれは外してジョミーに渡すだろうとは思ってたけど、とうとう……!! うわぁ……。何か、色々と。何か、本当に。近づいてきた時間に思うものがあるけど。ひとまず、どういうシチュエーションで渡したの? ジョミーはどう受け取ったの? き、気になる―――!!)


以上、全て視聴前の思考。



(えっ? ちょ、まっ。待て! 待て待て待て!! 何でフィシスが受け取ってんの~~~!?)


以上、視聴後感想。



え~と? 補聴器、フィシスに手渡されてるんですが、何故でしょう?
あれはジョミーに渡されるんだと思ってたんですが……。
ジョミーが直接ブルーから受け取ってこそ意味があるのだし、意味が生まれるのだと。
ブルーはその心を意志を願いを形のないものでジョミーに託していますが、補聴器は唯一形あるのもなんですよね。
しかも300年もの間、ブルーの身体の一部であり続けた。
悲しみも喜びも苦悩も何もかも一部であるが故に一番知ってるって言うか。
それをジョミーが受け取る。
ブルーの思いの全部を受け取って、だからこそあそこまでソルジャーであろうとし、地球を目指し求めた。
最初の邂逅でブルーがジョミーに記憶を注ぎ込んだのと、ある意味では似た意味合いを含んでいると思うんだけど……。
あ、あれ~~??

それにあの渡し方だと、必ず戻ってくるからと“フィシスに対して”約束してるっぽいですよね?
でも実際にはブルーが戻ってくる事はないから、形見の品になる。つまり受け取ったフィシスのもの。つまり他人のもの。
ただ、原作の設定を生かし、尚且つ悲しみに暮れるだろうジョミーの為にフィシスが彼に渡す事になるのは想像に難くない。
多分ジョミー自身の問題としても必要になるだろうし。

う~~ん。
でも何だかちょっと違うんだよなぁ。
一度他人の手に渡ったのと直接受け取ったのとでは重みも意味も変わってきちゃうんじゃないかと思うんですけど……。

むぅぅ。
ものっすごい久しぶりにイラストを描いたので色塗りしようとしたのですが、フォトショ(ウチのはLEだ)が反乱を起こしました。
う、動かない……(涙) アイコンをクリックしても起動しないんです。
パソを再起動したりして何度か試してみたんですが、全くダメ。
仕方ないので一度プログラムそのものを削除して再度インストールしようとしたんですが、それも拒否られました。
ちーっともインストール始めてくれないんだよ……。
何か操作方法が間違ってるのかと思ってパッケージを見てみたら、『OS:Windows95/98』の文字が。「あーうん、そりゃあ起動すらしてくれないよね。今やXP主流だもんね…」とちょっと遠い目をしてしまいました。
とりあえずフォトショが使えないと色塗りが難しい為、新しく購入しなおします。
でもフォトショって、結構高いよね?
う~~ん。どうしようかなぁ……。


因みに、フォトショをアンインストールする際にどうやら余分なプログラムも一緒に削除してしまったらしく、シャットダウンする際に警告が出てきます。
一つはJAVA SCRIPT(つづりあってる?)に関係するもののようなんですが、「プログラムが応答していません」って出る。
んで、もう一つは「Eドライブがどうのこうの」みたいなヤツ。
どっちもよく解らないので放置プレイしてますが、どうしたらよいんだろう……。

まぁ、ようはグチみたいなものなので、読まない方が良いかも。
ただ、とりあえず吐き出しておきたかっただけなので(汗)
暇すぎて新幹線の中で延々と書いてました(苦笑)

こっちでは見れなかった……(ガックリ)

いや、公式で案内されている時から嫌な予感はしてたんだよね。でも一縷の望みをかけて昨日、新聞の番組欄をじっくり見ていったんだけど、やっぱり『地球へ…』の文字はなかった……(涙)
な、何故! 何故やってくれなかったんだ、TBS―――っっっ!!(絶叫)
WEBでの配信は30日からですか……。そうですか。30日。
でもよく考えてみたら、この特番ってある意味ソルジャー・ブルーの追悼を兼ねていると思うんだよね。だとしたら、本編が全て終わった後(涙)、見た方が良いのかもしれない……。
視聴しましたっていう方たちのブログを見ていると余計にそう思った……。



ブルーが動いているのは良い。
喋ってるのは良い。
笑ってるのも怒ってるのも、辛そうなのも切なそうなのでもこの際構わない。
でも、彼が死ぬ場面に繋がるものは嫌だ。
避けられないって解ってても、今はまだ見たくない。


うぅ……。ダメだ。こうやって書いてるだけでも涙出てくる。想像するだけで、もうそれだけで泣けてくる。

しかも情報としてチラッと聞いたブルーの最期にまた泣けてくる。
悔しくて、悲しくて泣けてくる。
“ソルジャー”であるが故の行動だとしても、それでも辛い。

せめて。せめてその亡骸だけでも皆の元に届けて欲しい。
皆の元で、最期のお別れをして。皆の手で、葬って欲しい。

でも、それは。叶わない事なのでしょうか……?
だとしたならば。
皆がジョミーが、あまりにも……。


私、本編を泣かずに見られる自信、今はないです……。



ああ、でも。
ブルーの台詞の中には結構おちゃめ(?)なものもあったようですね。
それがどれだけ本編の辛さを和らげてくれるのかは解りませんが……。
というより、そういう台詞を言う場面はまだ一番辛い部分に差し掛かっていない時だろうから、やっぱり“和らげる”という効果は期待できないかも……。



―――結局泣くのか、私よ。






※※※※※


23:00追加分↓


明日のイベントですが。
考えてみたら、別に明日の朝出発しなくても今日出発すればよかったんですよね……。
「今日は仕事があるから無理!」と思ってたけど、仕事終わるの17:30だし。それから新幹線に駆け込めば、多少ダイヤに乱れがあったとしても今夜中には東京につくよ……。ホテルなんて、仕事中に電話して予約しちまえば良いんだし。東京入りさえしちゃえば後はどうとでもなるし。
明日の朝出発するよりも確実じゃないか。

私の馬鹿……(涙)

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
愛羅
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索

忍者ブログ[PR]